08.07

昨日に行った機関訪問、ボストン市内の探検など、既に多くのアクティビティ、記録が紙媒体としても、ビデオ記録としても残っているが、残念なことに1日を終えて帰るときには、まだ時差ボケのせいもあって、すぐ寝てしまいます。。。

オフの日に、ボストンのパブリックライブラリーかどこかで、もう少し詳細をまとめたいとおもいます。特に下記の1つ目の病院では、施設で働く日本人の方と話し、その記録もあるので、早く動画にしたいのですが。。

 

・早期介入を専門とする施設 Boston Chirdlen's Hospital

・チャイナタウン

 

Boston Chirdlen's Hospital

 これは早期介入を目的とした子供向けの施設である。

簡単にいうと、0-3歳までの間に、子供がどんな特性を持っているかを査定し、査定に応じて必要となる配慮を提供する。

こちらの詳細はビデオとして記録がしているので、詳しい情報はのちほど動画で出せたらと思う。

感じたこととしては、現地アメリカ人の障害観。

日本では、子供に障害があるとすると、「異常」があるという言われ方をするかもしれないが、こちらだとその傾向はあまりないように感じる。

こどもにどこか不便があったらそのニーズに応じてすぐに社会に将来適応していくための技術を学ぶといった感じだ。

日本はスタートラインをそろえようとし、アメリカはゴールラインを揃えようとする感じ。

あとは、行政の資金の援助が手厚い。

一定ラインまで保険が効き、それ以降の金銭負担もまた別の機関が負担する。

そのため、本人の金額負担は0円になる。

日本の詳しい詳細を知らなくて残念だが、0エンんということはないと思う。

 

チャイナタウン

こちらはボストン市内に住む中国人のために作られた町。

最近の問題点としては、その中国人のために作られた町であるにもかかわらず、観光客用のビルが立ち、当の中国人は2時間から3時間ほどかけて町に来る人もういるそう。

 

正直時差ボケがあまり治らないうちに、どたばたと機関訪問や散策をするのは、

新しいことに触れるためか、頭も疲れる。。

でも、記録も残せているし、英語を聞くのも慣れてきた。

残されている課題としてはその動画の編集もしたいし、1週間に1度の課題も提出しなくてはいけない。

英語のクラスが始まったらそちらの課題もあるだろうし。。

英語のクラスの多くは中国人と韓国人らしい。楽しみ。

 

総括すると天気はいつもいいし、町の人はフレンドリーで、毎日何かしら話す機会がある。ホームステイ先のおばあちゃんは親切だし、テンションが高い。笑 部屋も綺麗。

インターンが始まると作業に真剣味が増して来ると考えると、それも楽しみだ。

つまり、楽しい。

ゆっくり昨年に振り返って、浸る暇はないが今は少し走り続けるのがいい気がする。

 

これが面白いのかはわかりませが、とりあえずもうバスに乗らないといけないので。

では。